ORZトレードノートを使い始めたら自分のトレードの負け癖に気づけた
りゅうぴぃです。
最近トレードノートつけるの大事やなって思うので、今日はトレードノートに関するお話をします。
トレードノートとは自分がしたトレードの詳細や勝敗を記録づけすることです。
1トレードノートの目的
トレードノートをつける目的ってなんでしょう?
それは自分のトレードを振り返ることで、自分の負けにつながる癖に気づくため
FXで安定的に勝つには勝てる手法を探すことより何より自分の負けパターン、負け癖を治すことが大切です。
自分のトレードを見直すことで
エントリーが遅い、動きにつられてエントリーしてしまう、反発確認が不十分、チキン利食いしてしまう、損大利小のトレードをしている..
などなどたくさんの負け癖をみつけることができます。
とはいえ、FXで負けると、悔しい、むかつくみたいな感情的になって、そのままトレードを冷静に振り返るってなかなかしないのではないでしょうか。普通そうだと思います。
ただそれだと同じミスを繰り返し、資金を減らし続けることになってしまいます。
(私はそれで資金10万溶かしました)
トレード記録をつけることで自分の癖を把握し、負けトレードの改善、勝ちトレードにつなげていきましょう
2トレードノートに必要な条件
トレードノートは継続してデータを集め、あとで見返すことで効果を発揮します。
ゆえにトレードノートに必要なのは簡単で続けられることと見やすいデザインです。
私は紙に書いたり、エクセルに記録したりと色々試行錯誤を続けましたが、結局はORZさんのトレードノートが一番良いという結論になり、使っています。
私はトレードノートをつけ自分のトレードを冷静に見直すことで、押し目買い、戻り売りの本質を理解していないこと、動きにつられたエントリーをしがちなどなど自分の負け癖がわかってきました。
まとめ
トレードノートをつけ、自分のトレードを冷静に見直すことで、負け癖が見えてきます。
面倒くさい、つまらない(特に負けトレードは死ぬほどやりたくない)ですが、トレードノートつけ、勝ちにつなげていきましょう!
Leave a comment