ドル円にチャンス到来
どうも。
りゅうぴぃです。
最近はドル円でトレードしてました。
ツイッターでちょくちょくつぶやいてましたが、トレード全体通して、振り返ります。
エントリー前
1FOMCの発表による急落
利上げを織り込んだ上昇トレンドだったので、利上げにも関わらず、下落
噂で買って、事実で売るってやつ
2わかりやすーいレンジ形成
下落後、典型的なレンジ形成
天井からの下落なので、更に下落すると予想→売りエントリー狙い
3 直近の動き
5分足でみると、天井にぶつかって跳ね返っている
損切りもレンジ天井上における!!
売りエントリー!
エントリー後
多少もたつくも、下落
この時利食いするという選択肢もありましたが、
車は急に止まらないならぬトレンドは急に止まらないを信じ、建値に逆指値を下げて放置します
そして、更に含み益は増えていきます(^^)
トレンドは明確なシグナルがあるまで終わりません!!
さらに強気に含み益を伸ばしていきたいですが、レンジの底で反発する可能性もあるので、建値より下に逆指値をおき、goodnight!!
起きると
レンジ底で反発 _| ̄|○ il||li
20ピプスGET
このレンジは何か指標とか材料ないとブレイクしないんですかね。
評価
逆指値移動しておいてよかった😀
得る程度利益が出たら、建値に損切り移動させて、ボーナスタイム!!が自分にあってるトレードだと思う。
— だらリーマン@せどりツール開発屋さん (@RyukiLol) March 17, 2017
今回一時期含み益40ピプス程度あったものが、20ピプスGETという結果に終わりました。
前回の反発が意識されて、
売りポジションを投げる人と
逆張りで買いエントリーをする人が出てきた
結果だと思われます。
俺は利小損大なトレードばかりして、資金を減らし続けたので、
コツコツ損切りしてドカンと利食いしたいと思ってます。
だから、利食いはせず、利益増を狙いました。
これが正しいのかどうかはわからないけど、
とりあえずはコツコツ損ドカン利でやっていきたいと思います。
レンジは続けば続くほど損切りがたまり、ブレイクした時の勢いが強くなります
ドル円でがっつり稼ぎたいところです!!
Leave a comment