【eBay輸出お悩み解決】You have reached your trade limit, please payの意味と対処
こんにちは。
本記事ではYou have reached your trade limit, please payというメッセージが出てきて、出品できなくなる事象の解説と解決策を解説します。
過去に私も困ったことがあるので、同様のことにお困りのかたの助けになればと思います。
その前に軽く自己紹介すると私は、 物販経験ゼロ、出資金ほぼゼロから、約半年で、eBay無在庫転売で毎月5-10万程度の小遣いを稼げるようになり、生活がほんのちょっと豊かになりました。現在は、物販経験を生かしながら、【楽して賢く稼ぐ】をスローガンにリミットアップ代行やツールによるリサーチ/出品/在庫管理で累計100名以上のeBayセラーをサポートしています。
詳しくはこちら
メッセージの内容
おそらく、以下のようなメッセージが出ていると思います。
日本語に訳すと、以下のようになります。
取引限度額に達しました。お支払いください。あなたは販売限度に達しました。あなたの取引限度額は、取引履歴とeBayの売り手としての評判に基づいています。あなたのeBayでの販売履歴と期日超過残高も取引制限に影響を与えることに注意してください。この制限を解除し、出品するにはこちらからお支払いください。
これは要するに
早く金払え。支払わない限り、出品はできないし、支払いが遅くなったら、今後取引を制限させてもらう可能性があるからよろしく。
ということです。もはや、脅迫ですwww。
原因と対処法
対処法はシンプルに、お金を払いましょう。そうすれば、出品できるようになります。
ちなみにこの請求されているお金は出品手数料、落札手数料などの手数料です。
通常、eBayの出品手数料、落札手数料などの請求は、15日または末日の月1回で、PayPalから自動的に引き落とされますが、新人で、取引に不慣れなeBayセラーの場合は、月締めではなく、適当なタイミングで都度手数料を支払わないと、次の出品を制限する制度になっています。
若し詳細な内訳が気になる方はMyebay>Summary>Accountから請求詳細を調べることが出来ますので、お試しください。
まとめ
意気揚々と出品しようとしたら、急に出てきて困りときに憤りを感じるかもしれませんが、むしろ手数料を払うということはebayビジネスが成長していることを意味しています。サッサ払ってゴリゴリ出品しましょう。
Leave a comment