私の株式投資戦略について【メインはJT株を長期でコツコツ積立】

株式投資
This article contains advertisements.

この記事では私(@all_invest_jt)の株式投資方法についてまとめています。

  • 高配当株投資に興味がある
  • JT株に興味がある
  • JT株を新NISAで購入するか迷っている
  • 積立投資に興味がある

人は特に参考になると思うので、ぜひご覧ください。

 

家計を見直して、もっと投資をしたいあなたへ

マネプロのオンライン無料相談を受けてみては?

保険・投資・住宅ローンなど家計に関する悩みをワンストップで無料相談できます。自分で悩むよりもプロにまとめて相談して楽しちゃいましょ。

無料相談する体験レポを見てみる

 

 

 

株式投資戦略【JT株を長期でコツコツ積立】

私の投資のメインはJT株を長期でコツコツ積立購入するというシンプルなものです。

具体的には、毎月12万円分の株をドルコスト平均法により購入しています。ボーナス月である6月と12月は通常よりも多い金額を入金しているので、一年でTotal200万円ほど積立投資しています。

もちろん、お金に余裕があったり、他に魅力的な銘柄(主に株主優待銘柄)があれば、そちらもスポットで購入しますが、メインはJT株の長期積立です。

また、JTといえば高配当株で有名ですが、配当金については、再投資しています。

これは、複利の力を最大限に活用するためです。

以降でさらなる詳細を話します。

株式投資状況【全部公開しちゃいます】

現時点でのポジションについて

詳細を話す前に、2024.1時点での株式投資状況について簡単に共有します。

JT株700万、外国NISA(VOO,VTIなど) 400万がメインになっていて、あとは株主優待目的で、いくつか個別株を保有しています。

実績はすべて週間で公開しています。興味があればご覧ください。

2024年3月2週の株式投資による資産増額は-6万円となりました。
2024年3月1週の株式投資による資産増額は-1万円【JT足踏み】
2024年2月4週の株式投資による資産増額は+17万円【S&P 500 高値更新】
2024年2月3週の株式投資による資産増額は+11万円【JTが堅調】
2024年2月2週の株式投資による資産増額は-10万円【JTは決算後下落】

JT株積立実績について

ちなみに、2023年のJT株購入株数の合計は778株、購入単価は3163円でした。それ以前のことは覚えていません。

購入数 購入単価
2023年1月 45 2666
2023年2月 59 2779
2023年3月 44 2718
2023年4月 93 2890
2023年5月 39 3096
2023年6月 37 3219
2023年7月 115 3141
2023年7月 39 3109
2023年8月 38 3126
2023年9月 74 3421
2023年10月 35 3437
2023年11月 32 3781
2023年12月 128 3737
Total/ Average 778 3,163

今後の見通し

ちなみに、このペースで積立投資すると10年後くらいには5000万円到達できる見込みです。

 

JT株の配当について

JTは株主への還元に力を入れています。

株主還元方針については、「4Sモデル」及びJT Group Purposeに基づく経営資源配分方針で掲げる「中長期に亘る持続的な利益成長に繋がる事業投資を最優先」と「事業投資による利益成長と株主還元のバランスを重視」という観点から、以下のとおりとしています。

  • 強固な財務基盤を維持しつつ、中長期の利益成長を実現することにより株主還元の向上を目指す

  • 資本市場における競争力のある水準として配当性向75%を目安(±5%程度の範囲内で判断)とする

  • 自己株式の取得は、当該年度における財務状況及び中期的な資金需要等を踏まえて実施の是非を検討

     

JT HPより引用

そのため、先述した通り、配当利回りは5%を超え続けており、高配当株として有名です。

純利益のうちどれだけを配当金の支払いに当てたか(配当を通じた株主還元の強さ)を示す指標である配当性向もJT HPに記載の通り、70%は常に超えており、多少無理しても株主への還元は徹底していることがわかります。

これらの情報はミンカブから2024/1/10時点データを元にしています。さらなる詳細に興味ある方はこちらからご覧ください。

 

JT株の今後の見通し

JTのビジネスの今後の見通しについては私個人としては、そこまで悪いものではなく、むしろいいと思っています。

株価については金利などの他要素の影響も大きくて、正直どうなるかわからないですが、少なくとも、配当性向75%を目安とする現状の株主還元の方針が変わらない限り、高配当株としての魅力は変わらないはずです。

2023Q3の決算レポートの 寺畠 正道 CEO のコメントからも順調さと今後についての自信を感じさせます。

 

  • たばこ事業においては、(価格設定)とシェアの伸びで業績は順調。
  • 未来に向けてHTSへ計画的に投資をしていて、その結果がシェアの伸びとしてでていること。
  • 今後も積極的な海外展開を継続していくこと。

 

“引き続き、たばこ事業におけるプライシング及び継続的なシェア伸⻑による販売数量の増加が貢献し、第3 四半期も、⼒強い実績となりました。将来に亘る利益成⻑の基盤づくりに向け、HTS への投資は計画通りに進捗しております。⽇本におけるPloom X のHTSカテゴリ内シェアは競争が激化する中でも着実に伸張しており、この7-9⽉期には初めて10%を超えました。また7⽉以降には、スイスをはじめポーランド、ハンガリー、ルーマニア、ギリシャで発売し、11⽉初旬からはカザフスタンで展開予定です。2024年度においても積極的な海外展開を継続し、2024年度末までに28市場での展開を予定しております。

決算レポート

 

今多額の投資をしているHTSの国内シェアが今後も順調に伸びていけば、また海外での新規市場獲得ができれば、業績としては心配ないでしょう。

HTSは利益率が高いドル箱商品なので期待しています。

 

一方で、たばこ事業独特のリスクもあります。喫煙に関する健康上の懸念の増大や規制等の導入・変更など様々なものがあります。決算レポートでは以下をリスクとして挙げていました。

1.喫煙に関する健康上の懸念の増大

2.たばこに関する国内外の法令規則による規制等の導入・変更(増税、たばこ製品の販売、国産葉たばこの買入れ義務、包装、ラベル、マーケティング及び使用に関する政府の規制等)、喫煙に関する民間規制及び政府による調査の影響等

3.国内外の訴訟の動向

4.たばこ事業以外へ多角化する当社の能力

5.国際的な事業拡大と、日本国外への投資を成功させる当社の能力

6.市場における他社との競争激化、お客様の嗜好・行動の変化及び需要の減少

7.買収やビジネスの多角化に伴う影響

8.国内外の経済状況

9.為替変動及び原材料費の変動

10.自然災害及び不測の事態等

決算レポート

ただ、規制の導入については、リスクではなく利益を生むチャンスであると考えることもできます。なぜなら規制の導入はJTだけではなく、PMやBATとったグローバルタバコカンパニーにも影響があるからです。

特にJTは規制対応みたいなルールに沿っていいものを作ることに関して強いです。結果として、規制導入によってシェアが伸びる、利益が伸びるといったことも十分あるでしょう。

 

高配当株のリスクについて

JTのビジネスの今後の見通しについては私個人としては、そこまで悪いものではなく、むしろいいと思っていますが、高配当株特有のリスクがあることを忘れてはいけません。

配当の方針が株価に大きく影響します。

例えば、JTは減配を発表した際に、-8%近く暴落しました。

もっとヤバい例としては、無配を発表したあおぞら銀行は、-40%近く暴落しています。

 

配当の方針が株価に大きく影響することを忘れてはいけません。

とはいえ、JT株にはそれを上回るリターンがあると思っています。

 

余談ですが、とても大事なことなので話します。暴落している株はすぐに買わないほうがいいです。安くなっているからチャンスと思って、買いたくなるかもしれませんが、落ちるナイフはつかむなという格言があるように損したくないならやめた方がいいです。

 

理由は以前ポストした通りで、まだまだ株価が下がって損する可能性が高いからです。

逆にホルダーの人はすぐにでも売ってしまったほうが損益的にもメンタル的にもいいと思います。

 

長期積立投資について【ドルコスト平均法と配当金再投資】

私は、JT株を長期でコツコツ積立購入していますが、その中でポイントとなるドルコスト平均法と配当金再投資について簡単に話をします。

 

ドルコスト平均法について

ドル・コスト平均法とは、価格が変動する株に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。投資金額を一定にすることで、

  • 価格が低いときには購入量(口数)が多く
  • 価格が高いときには購入量(口数)が少なく

となります。

ドルコスト平均法は、全体の平均購入単価を平準化させる効果があり、長期的な資産形成を行っていく上で有効な方法のひとつと考えられます。

配当金再投資について

配当金再投資とは、字のごとく、配当金をもとに再度株を購入する投資方法です。

これについては、以前Xの方でポストしていますが、複利の力は本当に偉大です。これを活用しない手はないです。

 

【余談】投資遍歴と投資に対する考え方について

正直、JT株の定期積立よりももっと儲かる方法はあると思っています。FXとかデイトレとか仮想通貨とかも。

実際、FXのデイトレとか株のデイトレとかやってた時期もありましたが、全く勝てない上にメンタルがやられました。

センスのない私には無理だなと悟りました。

また、株のスイングトレードとかやっていた時期もあります。これは値動きの激しい中小株を数カ月単位で売買していました。この方法はタイミングもよかったのか200-300万程度勝つことができました。でも、金利の状況とか考慮すると今はタイミングではないかなあと考えています。

一方で、JT株を長期でコツコツ積立購入するというシンプルかつ誰でも実践できる方法で割とお勧めです。ただ、集中投資はハイリスクハイリターンであることを忘れてはいけないです。

【PR】moomoo証券株アプリがすごく便利な件

個別株投資をする際には様々な分析が必要となりますが、皆さんはどうやっていますか?

私は今まで主に

株探バフェットコード銘柄スカウターとか色んなツールを使ってきました。

ただ、結構時間かかるし、スマホで簡単にできたらなぁといつも思っていました。

そんな中見つけたのがmoomoo証券株アプリです。

ただアプリインストールしてメルアド登録するだけで完全に無料でここまでできるのはお得すぎると直に思いました

 

投資に役立つ情報をスマホでワンタッチですぐアクセスできるのはマジで神

 

  • 個別株の銘柄分析をスマホで手軽に行いたい
  • 個別株に関するディープな情報を入手したい

そんな方には特におススメです。

私はあんまり使っていないですが、米国個別株に関する情報も豊富らしいですよ。

興味がある方は、moomoo証券株アプリをチェックしてみてください。

スマホで手軽にディープな銘柄分析できるのはマジで神です。

 

最後になりましたが、長文お読みいただきありがとうございました。

何か一つでも参考になる情報があれば幸いです。

また、株式投資状況について月1,2回くらいで更新していく予定ですので、そちらもよければご覧ください。

まずは2000万円を目指して頑張ります!

【投資関連記事】

2024年3月2週の株式投資による資産増額は-6万円となりました。
2024年3月1週の株式投資による資産増額は-1万円【JT足踏み】
2024年2月4週の株式投資による資産増額は+17万円【S&P 500 高値更新】
2024年2月3週の株式投資による資産増額は+11万円【JTが堅調】
2024年2月2週の株式投資による資産増額は-10万円【JTは決算後下落】

 

スポンサーリンク
株式投資生活
tabakoをフォローする
tabakolog
タイトルとURLをコピーしました